先週の1週間プラン(かなり優しめ)を続けてみています。ちょっと変更と言えば、お仕事の昼休みに譜読みするのは少しハードルが高いようなので、音源を聴くことに徹しています🙋♀️歯磨きしながら聴いてる状態です😆
1週間で4回ヴァイオリンを弾いていたら大変よくできた状態なので満足です😊先週はお休みがあったので、たくさん弾けましたが今回の状態がおそらく通常運転になると思います。
1h57m29s(およそ2時間)でした。私が思うには十分かなと思っています(かなり優しいプランなので🐷)
『続ける習慣』を参考に、上達、修行ということは一旦横に置いといて、ヴァイオリンを弾くに徹して習慣化することにフォーカス中です。ちょっと面倒だなーと思いつつ、時間の記録しているのも過去の自分がヴァイオリン弾いてたよと今の自分を肯定してくれると思って継続中。なんとなくいい感じなんじゃないかと自分の中でしっくりいってる気がします👏
あまり長い時間をかけれていないですが、集中した5分は決して短くないという内容が書かれていたので、それを信じて大切な時間を使っていけたらいいなと思います🙋♀️
ガヴォット「ミニヨン」よりが年内に弾けたらいいなと思っていたのですが、弾くだけなら弾けることがわかりました🙋♀️
🙋♂️「弾けてるけど、シとソの音がズレてくるね!」
🙋♀️「弾いてておかしいなとは思う」
🙋♂️「シ♭の後のソとか気をつけたらいいよ」
🙋♀️「気をつけます」
21小節の三連符がおかしくないか心配だったけど、なんとか及第点をもらった模様😆苦手意識がある三連符ですが躓かず通過できたのはとても嬉しい✨
通して弾けるので、次のガヴォット(リュリ)を譜読みしつつ弾いてみてるところです。9〜11小節あたりが弾きにくいので助けて先生🙋♂️をしてみました。(先生🙋♂️、ありがとうございます)
リズムというか、スラーと付点、16分とか苦手満載ですが、弾くコツを教えてもらえたので、これは回数弾いてたら慣れてきそうだと思います。
21小節から綺麗に弾きたいと思うので、練習するときは必ず弾くようにして指が動くようにしたいと思います。
練習するのはいいのだけど、鉛筆が見つからず困っています。もれなく鉛筆削りもどっかになおしたのか、見つかりません😅鈴木2巻はおそらく1stポジションで弾ける曲を集めてくれているようなので、記入なくてもなんとかなっているけど、ちょっと書きたいなと思う時もあるので、鉛筆を探そうと思います💦ほんとどこにいったのかしら??(かわいい鉛筆探そうかな😍)
12月10日発売の樺沢先生の新しい本が最速で届きました☺️
出版記念講演会が12月9日にあるので、それまでに目は通しておこうと思って読んでいます。その後、深く読み直す予定です。感謝っていいことだと知っているけど、何がいいの?というところを科学的根拠を織り交ぜて分かりやすく書かれています。
- 親切への感謝
- 日常への感謝
- 逆境への感謝
親切への感謝は誰でもわかると思います。でも日常って当たり前の中で感謝することを忘れがちであること、それが有難いことだと普段からアンテナを張れるようになれば、感謝への感受性が上がると、今生きてることに対して感謝することができるということだそうです。私はまだまだ未熟なので、そこまで辿り着いていませんが、そのように考えることができる方はとても素敵だなと思います。ヴァイオリンを弾ける環境、今までお仕事の対価で購入したヴァイオリン、ヴァイオリンを作ってくれた職人、その材料を調達した方、木材、地球という風になれば、たとえ逆境、苦しいことがあっても感謝を見つけられるそうです。自分自身にフォーカスするのと同時に、他者との関わりも改めて考え直す機会になりそうです。
こちらの本でも感謝脳へ近づくワークがあるのですが、1日5分でいいからやってね✨ということなので、早速できる範囲でやってみようと思います。
感謝を循環させると自分だけでなく、周りの方も幸せを感じることができるって素晴らしいことだと思う。今日ある方は是非読んでみてくださいね。