🎻ヴァイオリンのE線についているチューブは切る方がいいのか❓

最初はヴァイオリンのE線にチューブは付いてなかった気がするのですが😅(覚えてないです)E線にはチューブがついています。(全部の商品についてるのかは知らないです)

f:id:ty0230:20210304202322j:plain

↑黄色のものがチューブです。

初めてE線を交換した時、駒の上にこのチューブをのせて弦を張りました。以前、E線が切れた時は、近くに楽器店もなければ通っていた音楽教室も1時間以上かかっていたので自力でどうにかするしかない💦となっていたので急いでネットの動画見て張り替えました。特にチューブについて疑問を持つ事なく今に至っていたわけです😅

 

ヴァイオリンのおメンテに行った時に、職人さんが『駒のところに薄革を貼っておきますね✨』と言ってくれました👀‼️

何も知らない私に丁寧に教えてくれました☺️

チューブは強い力で張っているのでE線がどんどん駒に食い込んでいきやすいのでそれを防止するために存在するそうです。なので、駒の上にチューブをのせずに、駒とテールピースの間にある状態だと雑音の原因になるそうです😱

f:id:ty0230:20210304210050j:plain

E線のところに薄革を貼ってもらいました😊これでE線が駒に食い込んでいくことは防止してくれます。そしてチューブは職人さんにカットしてもらいました✂️

職人さん曰く、『実際チューブが駒の上にあっても雑音はします』。確かに、駒の上、弦に触れてしまうところに異物があるのには変わりないですものね💦

結論

チューブはカットした方がキレイな音が出る

 

薄革を貼らない状態でチューブなしにするのはやはり駒が痛むのでしょうか?ここまでは私の知らないところなので、もしヴァイオリンのメンテナンスに出す際に職人さんに聞いてもらったらいいと思います☺️(そして私にも教えて欲しいです、よろしくお願いします。)

 

一度、自分でチューブを外してみました💪皆さんも一度試してみてくださいね☺️

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Yumi (@yumi3yama3)

  1. ヴァイオリンに張る前に抜く(張ってからだと困難💦)
  2. ペグ側へチューブを持っていく
  3. 気合で抜く
  4. 頑張る
  5. 結構抜けなくて焦る💦
  6. 突然スポンっと抜けました☺️(よかった💕)

 

 

『ヴァイオリン』×『ピアノ』×『ギター』トリオのライブに行ってきました🎻🎹🎸

今日は大阪、南森町から5分くらいのとこにあります、Acoustic Live & Bar Story で開催された『ヴァイオリン』『ピアノ』『ギター』のライブに行ってきました☺️

その名も【ヤドカリ】🐚←

f:id:ty0230:20210228125234j:plain


ヤドカリってなにwwってなると思います🤣私もなんでその名前wwとなりました🤣その説明の前に先に演奏者のご紹介をしたいと思います。

f:id:ty0230:20210228131812j:plain谷内亮太(たにうちりょうた)🎻

f:id:ty0230:20210228132140j:plain

加藤英雄(かとうひでお)🎹

f:id:ty0230:20210228132703j:plain

土屋喜則(つちやよしのり)🎸

お気づきでしょうか☺️

谷内の「谷」。土屋の「土」。加藤の「加」。に、「り」をつけたのです😅

つまり「谷土加り」なのです。非常に覚えやすい‼️ぜひ覚えてください🤣

 

 

 

そして早速始まりました♪配信もしながらのライブです♪

 

麒麟がくる

大河ドラマの曲きました。タイムリーですね✨

春よ来い

ユーミン、名曲ですね💕

桜坂

学生時代を思い出します。(ミニモニは全く思い出してませんでした🤣スコールが聴きたいな♪)

桜が降る夜は

最近の曲は存じないのでテレビを見ないといけませんね🤣

さくら独唱

卒業式の時を思い出しますね☺️

月光

鬼塚ちひろの月光をヴァイオリンで弾いてるのを初めて聴きました。 歌ってるようで素敵でした♪(加藤さんがベートーベン弾いてたのはヒミツ㊙️)

ドライフラワー

最近の曲に全然ついていけてないです😅

紅蓮華

鬼滅キター✨ギターもいるのでかっこよさが増しますね

 

アベマリア

ピアソラリベルタンゴのイメージが強かったですが、新しい曲を知ることができて新鮮でした♪

チックコリア追悼コーナーがあって

スペイン

アルマンドのルンバ

ウィンドウズ

こちらの3曲が続きました。やっぱりかっこいい✨ウィンドウズは初めて聴きましたが独特のテンポがとても楽しかったです♪

そして加藤による加藤のための🤣哀愁コーナー

ルパン三世愛のテーマ

ピアニカで演奏してくれるので強弱で哀愁が漂ってました⭐️

マンハッタンジョーク

これもルパンの曲だそうです💕加藤さんが好きなルパンがひたすら続くんですが、この曲、普通にかっこいいです。

ルパン三世のテーマ78

78は最初のヴァイオリンのトリルが超カッコよかったです🎻

情熱大陸

アンコールはコレ‼️3人のアドリブが冴えてて今日来れてほんとよかったです☺️

 

1年ぶりのライブでした。この状況で開催してくれてとても嬉しかったです☺️そして新たに配信もしていて会場に行けない人も一緒に楽しめました。途中、コメントを読んで盛り上がれました。今回関西以外の方の配信を聴いていたそうで、ライブの新しい形なのかもしれませんね。普段でしたらライブは定員がありますが、この形には制限がありませんもんね。またライブします‼️と言っていましたので楽しみしたいと思います☺️

ヴァイオリンの谷内さんは私のヴァイオリンの先生です🙋‍♂️

大阪・梅田の音楽教室はstringsplus音楽教室

泉の広場から5分くらいのところでレッスンしてます🎻コロナが落ち着いてきたらアンサンブルが再開したらいいのにと思ってるところです。ご興味がある方はぜひサイトへ✨

 

やっぱライブは楽しいですね💕次回が楽しみです。そしてヴァイオリン上手くなりたいとライブに行くと毎回思いますね☺️

 

🎻『本当に役立つ!ヴァイオリン練習法74』読みつつ練習もしてみた🎻

発表会の後から、なかなか先生との予定が合わずにレッスン行けておりません😂しょぼーん

以前からちょっと気になっておりました本をゲットしました📕✨

f:id:ty0230:20210221181446j:plain

眩しい緑色です👀

初心者に優しいことが書いてあると期待して購入。基礎の内容は何回聞いても新鮮なので新しい発見があればと思い、できそうなところを見てこうと思います。内容は、前半は基礎、構え方、手の動かし方、指のスライドする工夫など有り難いことがたくさん。後半はテクニック、ビブラートの練習の仕方などが書いてます🎻さーっと流し読んでるだけなので、細かいところをヴァイオリンの練習しながら普段の練習にいかしていこうと思います☺️全部の内容は今の私の実力ではこなしていけないこともありそうなので、できるところからが大事✨

 

まず構える前に👀立ち方

立ち方から教えてくれるのですね‼️普段全く意識してなかったのです。

足の開き方、肩の向き、首の状態。キレイな姿勢かキレイな音への近道なのかもしれませんね。わかりやすく、ダメな構え方の図も載せてくれているのでそれにならないようにしたいです❗️

基礎ゾーンを読んでて気になったのが肩当てを当たり前だと思わない、ということです。

目から鱗ですね💦肩当てをつけるのが当たり前だと思っておりましたが、実際はそうではない。個体差があるので一概につけないことを推奨してるわけではないですが、必要のない人が無理につけるものでもないとのこと、また一つ学びになりましたね。一度、構えな押して肩当ての高さを調整してみました。弾くのが楽に慣ればと思いますが、あまり変化がわからないです😅

 

今回の本読みのお話はこの辺りで、基礎練のお話です。

f:id:ty0230:20210221184716j:plain

課題が出て、テンポ60で弾く練習してきて✨と言われました。いざテンポ60で引いて見ようとしたら結構速いんですね😅普通に弾くとテンポがズレてきてだんだん合わなくなってくるので、大袈裟に最初の1音だけ大きく弾くようにしてなんとかテンポに合わせています。慣れてきたらそこまで大袈裟にしなくても弾けるようにするのが今のゆるい目標です💪三拍子難しいですよね😂回数を頑張ってこなしていこうと思います。そろそろレッスン行って教えてもらわないとですね💦

バイオリンケースをハードケースにした理由(カーボンマック)

私はヴァイオリンはEYS音楽教室に行っておりました。(今は辞めております😅)

EYS音楽教室を選んだ大きな理由に楽器プレゼントというものがありました。いきなりヴァイオリンの何も知らない素人が工房や楽器店に行って購入するということは、とてもハードルが高いことなので助かりました。ヴァイオリン、弓、肩当て、松脂、ソフトケースを頂きました。

自宅から教室までは1時間ほどかかっていて、電車を使って移動しておりました。ヴァイオリンをはじめて半年ほど経った時、ケースの持つところが抜けました💦

f:id:ty0230:20210214141355j:plain

電車移動なので、人が多い時は背中で背負わず、持ち手を持って移動したりしていたからかもしれません😂とてもショックでした。

音楽教室に先生に『持ち手を持ってたら抜けました😂』とレッスンに行きましたら、初期不良かもしれないから交換してあげる、と言って交換してもらえることになりました。(ホッとしました☺️)

新しい?交換してもらったソフトケースで今まで通りにレッスンに通っていたら、ある日再び持ち手が抜けました😂😂😂

抜けた時の写真がないのが残念なのですが、ネジが緩んで抜けてくるようです。再度ネジを回してもネジまわりの素材が削れてきているのできつくしまっていくことはなく、持ち手なしでレッスンの行き帰りをすることになりました。特に乱暴に扱ったりしていないのに往復2時間の電車移動で壊れてくるのがとても残念に思いました。

それからヴァイオリンケースについて調べることが増えました(だってソフトケース壊れてるんですもの😂)

 

これまでのことがあって私の中で

持ち手の抜けないハードケースが欲しい

という選択肢になっていました。

たまたまその時にクロサワヴァイオリンの展示会があって、そこで色んな種類のヴァイオリンケースを見ることができました‼️

お店の方とお話しして3種類おすすめしてもらいました。

 

1.イーストマンバイオリンケース スタンダード

定価¥33,000(税別)

重さ 1.8kg

素材 グラスファイバー

付属品 小物ポケット、弓ホルダー×2、肩当ホルダー、ブランケット、ストラップ×2

お店の方コメント:ハードケースの中で安価なもの。そしてカラーのレパートリーが豊富。好きなカラーのケースを選んでもらって気持ちもハッピーになります✨(カラーは調べたら24種類だそうです👀めっちゃ多いですね)

 

2.東洋楽器 プリュームファイバーヴィオ

 定価¥60,000(税別)生産終了

重さ 1.8kg

素材 グラスファイバー

付属品 ショルダーストラップ、内装生地

お店の方のコメント:コンパクトで軽い‼️ヴァイオリンケースを持って飛行機に乗るときに手荷物に持っていくことが可能。

※調べていてわかりましたがプリュームファイバーヴィオⅡの後継のケースが新商品として販売されています。

プリュームファイバーヴィオⅡラージ 

定価¥65,000(税別)

重さ 1.6kg   ←200g軽くなってます✨

付属品 東洋プリュームストラップ2本、小物入れ ←小物入れが増えています👀

私が調べたところ:以前のケースに付属していたストラップが改良されて肩への負担が少なくなっているそうです(実際に背負ってないので気になる方は店舗で背負ってもらうのがいいかもしれませんね💦)(カラーは4種類)

 

3.バイオリン用カーボンマックハードケース CFV-2  スリム 

定価¥53,000(税別)

重さ 1.6kg(ストラップ0.2kg)

素材 カーボン炭素繊維スウェーデン製の高圧縮発砲素材のコンポジットにより剛性成形されている

付属品 ストラップ2本、ブランケット、小物ポケット、肩当てホルダー、弓ホルダー×2

お店の方コメント:電車移動されるのでしたら、タテにして持てるようのハンドル、底足がついてるので自立しますよ。(自立するの‼️ソフトケースの時は自分の足の上にケースのせてタテに持っていました) 

※カーボンマックも後継商品が発売されていました‼️

バイオリンケース CFV-2S  サテン

重さ 1.5kg(ストラップ0.2kg)←少し軽量化されている👀

素材 カーボン炭素繊維スウェーデン製の高圧縮発砲素材のコンポジットにより剛性成形されている

付属品 ストラップ2本、ブランケット、小物ポケット、肩当てホルダー、弓ホルダー×2 

私の調べたところ:軽くなってるのはとても魅力的です☺️ちょっとでも軽いとありがたいですよね。あとサテンカラーは実物を拝見したことがありますがとてもオシャレです💕鈍い光沢がたまりませんね😊

 

この3つをお店の方におすすめしてもらい、私はカーボンマックのスリムを選んで今使っています🎻色はピンクなので、迷子になっていても大抵お友達が見つけてくれるというメリットがありました😏✨

f:id:ty0230:20210214154130j:plain
直立するって素晴らしいですよね‼️もちろん倒れないように気をつけないといけないですが、肩から下ろした時にちょっと置いておきたいことって結構あるので以前と違ってとても楽になってます☺️自分にあったケースに巡り会えてよかったです🎻

 

🎻初めてヴァイオリンのメンテナンスに出してきました🏃‍♀️

先週の発表会の後そのまま、クロサワバイオリンに行きヴァイオリン🎻のメンテナンスに出してきました。

なぜメンテナンスに出してきたのか?

  • ヴァイオリンをはじめて5年過ぎているが、一度もメンテナンスに出したことがない
  • 普段練習する時にミュートをつけるのですが、駒は大丈夫のなのか?
  • 全体的に何かトラブルはないか
  • 左手が触れているところのニスが取れてきている

ということをリペアマンさんに伝えました。

その場でざっくり診ていただいて

  • 大きなトラブルはなさそう(ヴァイオリンに隙間ができてきてるとか)
  • 今回は交換しなくてもいいけど、ナットが削れてきてる
  • 駒の高さ、E線が高すぎる(これに関しては初期不良とのこと)
  • 左手のとこはニス塗り直します

とのことでした。4日くらいでできると思います、と言われましたが平日は仕事なので取りに行けませんので1週間後に行きますとお伝えしたところ、リペアマンさんに『助かります。ニスが乾燥するのは時間がかかるので急いでもそれはどうしようもないことなんです。』と言っておりました。職人さんを急かすことはしたくないですもんね☺️

 

一週間後

今日取りに行ってきました。

f:id:ty0230:20210207211638j:plain

今日もお世話になりましたクロサワバイオリン🎻

 

f:id:ty0230:20210207212210j:plain

この矢印の指してる長方形のところが上ナットと言われるところで、取り外しできるそうです👀弦が通るミゾが削れてくるとビリビリして綺麗な音が出なくなるそうです。1年に一回見せにきてくれた方が安全ですと言われました。ココが削れてくるのは仕方ないことだそうです。少しヴァイオリンの構造について詳しくなれました😊✨

 

f:id:ty0230:20210207212953j:plain

駒の高さが高すぎるとのことですが、E線が基準値(というのがあるそうです)からしても大分高い、とのことだったので調整してもらいました。E線が高すぎるとどうなるのか?高い音を出すときが大変(駒が高いから押さえにくい)。またA線が弾きにくい。A線を弾いてる時にE線に触れてしまいやすいということが起きてたみたいです(全然わからなかった、なんたって初期不良🤣)

 

f:id:ty0230:20210207213338j:plain

駒に関してはもう一つ。矢印が指してる方を削ってもらいました。弦を張ることによって倒れていきやすいそうなので、リペアマンさんに良いようにしてくださいとお願いしました☺️わずかに削ってるのがわかりますでしょうか??職人技ですね👀✨

 

f:id:ty0230:20210207214203j:plain

そしてニスですね。左手が当たるところはニスが取れますよね😅今回青色の矢印のところをニスを塗り直してもらって色も合わせてもらったところです。ツヤツヤでキレイになってます💕ピンク色の矢印のところは、すぐに取れないコーティング剤と言ってました。色はついてないです。左手のところはニスが取れて傷んできやすいから気をつけてとも言われました。ちなみに一年たってもこれだと大丈夫だと思いますよ👍と言ってました、心強い。

 

今回はこれだけのことをしていだだきました。

駒の調整 2500円

部分ニス 7000円

税別なので今回、10450円でした。毎年ニスは必要ないと言っていたので毎年ここまでの金額がかかることはなさそうです。

 

おまけに

リペアマンさんがヴァイオリン🎻をもって来てくれた時に、ニコニコしてケース磨いておきました😊とヴァイオリンのケースの少し汚れていたところキレイにしてくれていました。

f:id:ty0230:20210207220200j:plain

サイン入ってるところは磨いてないので大丈夫👌とも言ってました。親切😊✨もしケースが汚れてしまったら、シルバー磨き用の布で磨いたらいいですよ、と教えてもらえました。これまた豆知識✨

 

とても親切にしていただけて満足です☺️家に帰って久しぶりにヴァイオリンの練習もできました💪気持ちも新たにマイペースで進めていきたいと思います。