肩当て比較してみた【ヴィヴァ・ラ・ムジカ】【KUN Bravo】

肩当てを2つ持つことになったので比較する機会ができました。

数年前に初めて使っていた肩当てはレッスン中に折れたのです😅

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by violin_start29 (@violin_start29)

特に落としたりしたことなどなかったので、経年劣化なのかなと思います😅レッスンが終わってその足でクロサワバイオリンに行って新しい肩当てを買いました。それが【ヴィヴァ・ラ・ムジカ】です。

 

↓両方を使ってみた私の感想です。

f:id:ty0230:20220407093649j:plain

  • KUN Bravoの幅を調整のネジがめちゃくちゃ硬くて🤣自分で回せないという問題が発生。お手上げでしたので、レッスンの時に持っていて🙋‍♂️先生✨よろしくお願いしますとネジ回しをしてもらいました。(指力がない方はそもそもネジ回せないという😅)
  • ヴィヴァ・ラ・ムジカは微妙にヴァイオリンにつける角度を調整できるようになっているのですが、KUN Bravoにはそれがないため絶妙にしっくりこない😅(ヴィヴァ・ラ・ムジカの絶妙な調整は全てクロサワバイオリンの対応してくれたスタッフさんのおかげです。いつもありがとうございます😊)
  • 弾きはじめはどちらもあまり大差を感じないのですが、10分後にはKUN Bravoは肩がしんどいという症状😅私の分析では、微妙に肩当てを合わせきれていないので左肩が上がってしまっているのではないか?と思ってます。

肩当てって本当に絶妙な調整が必要なんだと思いました。高さや幅もヴィヴァ・ラ・ムジカを参考にして大まかには合わせてみていたのですが、弾いているとしんどい💦という感じです。そして結局、しんどい思いをして…という結論に至り、今もヴィヴァ・ラ・ムジカを愛用しています😊

今回、あくまで私の場合はヴィヴァ・ラ・ムジカが使いやすいということでしたが、インスタなどの皆様の反応では、KUN Bravoを愛用してます、というコメントもたくさん頂きました。結論としては、自分に合った肩当ては試して弾いてみないとわからない、ということです。肩当てが壊れてクロサワバイオリンさんに駆け込んだ時に、私は5種類以上の肩当てを試させてもらいました。こればっかりは人それぞれなのですね。そして絶妙な調整が必要な肩当てをきちんと調整できると弾いてて疲れにくいということがわかりました😊

もし新しい肩当てを検討してる方は、可能ならば店舗で試してみるのオススメします。

自分が使ってるものには愛着が湧いてきますよね☺️色々試して良いもの巡り合って行けたら良いなと思います🙋‍♀️