レッスンの話「手の形を覚えるのです」

おそらく五月病でいろんなことにやる気がなく落ち込んでいましたが、教室まで行ってきました😊

やる気が全くないよな、先生に悪いよなと思いながら、いざレッスンが始まると楽しかったです。がんばって教室にたどり着いた私を褒めてあげたいです🤣

 

今回は前回に引き続き、変ホ長調とGoodTimeを教えてもらいました。(最近カイザーがないので楽です🤣発表会終わったら再開してもらわないと行けないなと思ってるところです)

レッスンのメモを書きました。

  • 変ホ長調で3ポジに上がる時、E線のラ♭と位置を押さえることができるようにしていく。ラ♭の音が3ポジの基準になっていくので、これ狂うと全部狂う💫
  • アルペジオはお家練習でスキップしてたら🤣レッスンでスキップは許されなかったです。ラドミとソシミを頭の中で唱えながら弾いていたら、楽譜見てないよね❗️とバレました。見て弾くの大事よ、と注意されました。個人の感想をお伝えすると、楽譜見ると左手が見えないので困ります💦ですね。

音階への情熱強めの先生🙋‍♂️なので、ほんのちょっと高いとか低いと言われつづけて数年‥音の正解が謎すぎて奥深いヴァイオリンだなと実感してました。

 

GoodTimeでは、いきなりテンポが速いので、ノーノーもっとゆっくりでお願いします🥺

テンポ目標が♩=125なのですが、100でも怪しいです😅

  • しょっぱなからピチカートで音が出ない🤣なぜ、カスっとなるのでしょう。右手がいうことを聞いてくれない感じです。
  • 45小節では、3ポジから1ポジへの見せ場なので、がんばってとのこと。この時出ました格言「手の形を覚えるのです」つまり、3ポジに上がった時のラ♭、シ♭、ドの手の形がどれくらい指の感覚があるのか覚え込ませるのが大事なようです。これもたくさん練習してね🙋‍♂️と笑顔で言われました。
  • 84小節で5ポジが出て、親指の位置とか手のひらに当たる感覚を鍛えるしかないという状況になりました。のんびりお家練習したいと思います。

🙋‍♂️先生とお話してて、7月31日が発表会なので楽しく弾けるように練習がんばりたいと思います。練習をサボりがちなのですが、自分への目標は緩め設定で行きたいと思います。

  1. サボらずレッスンに行くだけでOK
  2. お仕事お休みの日にはヴァイオリンを触りましょう

自分を追い詰めたくてヴァイオリンをしてるのではないので、嫌にならないようにして行きたいと思います✨発表会を控えてるみなさん、力をわけてください🙋‍♀️✨