前々からいいな、欲しな、いいな、欲しいな🤣を繰り返していたYAMAHAのサイレントバイオリンを買いました✨
お家で練習するとき、集中してくると音も出てくるし時間を忘れることって多いと思います。気づけばこんな時間ということがありますよね😅
消音器をつけていても、弾いてると駒の振動で浮いてくる感じがして音大きいかも💦ということがたびたびありました。ご近所さんからクレーム来たらどうしようと思うと練習しようという気分になれず、なんとなく悲しい気持ちになっていました。
無事に引越しが終わって落ち着いてきたので、思い切ってポチしました🙋♀️
嬉しい✨
実際に弾いてみました。アンプを繋いでいない状態でも音はしっかり聞こえるし、音もバッチリ狂います🤣駒を倒した状態で届いたので、起こして弦を張ったので、すぐ低くなります。調弦苦手なので困ります💦早く馴染んで欲しいです。
※駒を立てる前の状態です。
駒に音をひろうすごいものがついてるみたい👀よくみたらコードもついてます。
今回購入したのはサイレントバイオリンのSV250というものです。私の場合はおそらく必要ないスペックです👀
家での練習だけならYSV104というモデルで十分だと思ってます。
今回SV250にした理由は、私の習っている教室では発表会の時に、バンドがついてる時もある🙋♀️✨しかも生徒さんの中にもアコースティックだけではなく、エレキヴァイオリンでアンプ繋げて出てる方もいるので、可能性ということも考慮してちょっと背伸びしてみました🌱
まだ実際にアンプつけて演奏とかしたことないし、ものもないのでちょっとずつ調べて行けたらいいなと思います。
最後にですが、私はゆるく5年くらい(結構サボってるよ💦)普通のヴァイオリンを弾いています。それとの差はどうかと考えると、やっぱり最初はサイレントではない方がいいんだろうなと思います。それは、弓の動かす圧とか、響いてくる感じとかはちょっと違う気がしてるからです。サイレントは初心者のものじゃない、というわけでもなく興味を持ったならどれであれ、楽しんでいけたらいいんだろうなとも思います🙋♀️ヴァイオリン人口が増えて、楽しくなっていくのだろうと思うので、サイレントから始めて、続けてたら新しいヴァイオリン✨となるのも全く問題ないと思います🙋♀️✨
最近ウキウキしているので、やっぱ音を気にせず弾けるっていうのはありがたいことですね☺️音の大きさで悩んでる方は一度ご検討してみてくださいね。ヤマハのお店に行けば試奏できますし、よくお世話になってるクロサワバイオリンでも置いてましたよ。
こっちがYSV104Sというケースや弓もついていくるお家練習バッチリセット👍です。赤い色がかっこいいな✨と思ってしまいます。
余談ですが、サイレントバイオリンといえば金色のコルダ❗️
神南の赤と黒のサイレントバイオリンが本当かっこいいなと思ってます💕