疑問を聞いてみました

前回のポストでの疑問

同じルーティンの繰り返しはいいことなのか?

というのを、🙋‍♂️先生に聞いてみた。

 

🙋‍♂️「深く考えたことない」

🙋‍♀️(ですよねー😆)

🙋‍♂️「今まで、繰り返して練習してきたのは間違いないよ」

言いたいことはわかるー。ヴァイオリンの練習している時間が多いほど上達していくに違いない。あとはどんだけ丁寧に練習していくかなのだ。やはりちょっと工夫しただけでは上達しないのである。

もし近道が存在しているなら、今頃、多くの方がその方法を取って、近道が練習の王道になってるはずですよね😅

というわけで、普段から課題として出されるアレやこれやは、🙋‍♂️先生の経験も含まれているので著しく外れている訳ではない。

ちょっとでも練習はやっぱり大事だなと改めて思うところです。

 

 

さて最近は普段通り集中が続かないので、音階の練習しかできてないです。

無でひたすらドレミっている感じです。

毎日はやっぱりできていないので、この音だ、というのにちょっと時間がかかる感じです。これもまあ続けていたらなんとなくハマってくるのかなと気長に練習ですね。

やっぱり、日常ではヴァイオリンをスタンドに立てて出したままにしておこうかなと最近思い始めました。出して準備する時間がやっぱり、練習のやり始めを後回しにしてしまう原因の一つなんだろうなと前から思っています。

弾いた感覚がちょっと違うけど、サイレントがあるので、そっちを出しっぱにして、調弦したらいつでも練習OKの環境にちょっと変更して、自分に良く頑張ったと思えるように工夫しようと思います。

個人的には出しっぱは、うーん、湿度も最近室内でもかなり高いので不安なのであんまりオススメしないので、サイレントバイオリンなのでセーフかなと思っています。

きちんと楽器をお手入れするような方には、まぁなんて使い方と思われるかもですが、多めにみてもらえるといいなーと思います。

夏真っ盛りですが、暑さに負けず頑張りましょう⭐️