agitatoはあんまり見た記憶がない

『初めての人のバイオリンの弾き方』が気分転換になっている感じ😆

毎回この本のお世話になっているかと言われるとそうでもなく😆やりたいタイミングでちょっとしてみようという感じです。ずっと練習してる方にはあまり必要じゃないと思いますが、私のように練習をサボりがち😅の方には、頭ではわかってるけど指が言うこと聞かない状態からの脱却の手助けになりそうな気はしています。巻末の楽譜をチラチラみる限り、鈴木2巻であったなー(うる覚え)くらいの難易度だと思います。ヒット曲を弾いてみようという項目に「夜空ノムコウ」とかあるんだけど、結構前ですよね。学生時代の合唱コンクールで歌った記憶があるくらいなので、20年以上前w

 

さて、今回は前回の続き

レッスン2  左指の押さえ方の練習

奥が深い左手の話がレッスン2からである。分かりやすくヴァイオリンを持った状態でのイラストが載っているのだけど、指の位置、指の形が口で説明するより見た方がわかるという感じになっています✨

練習に載っているフレーズはセヴシックをとても短くしてくれたようで、優しさを感じます😆あんまり長いとそれだけで必死になりがちなので、私にとって集中が続くちょうど良い加減だなと思っている。(←自分に甘め🐷)

今回のチェックポイントは

  • 弦と指の切り替えがあっているか
  • 左指が沿っていないか
  • 指先で弦を押さえているか

話しが少し脱線しますが、難易度が優しめなのでチューナーで音があっているか確認しながら弾けるのが私的には良いことだなと思いました。

譜面台にいっぱいものがのっている状態だけど、ピカチューナーが使いたくて必死に正しい音を探している。

最近、ちょっとチューナーを見るのになれてきて、矢印を追うより、CDEFGABの方がぱっと見でわかりやすい気がします。続けないとすぐに、振り出しに戻りそうなので、楽譜読むのと一緒で慣れていけたら良いなと思ってます🙋‍♀️

 

 

 

重い腰を上げて、鈴木も低速で走行してます。ブーレも何回か弾いたので次に行ってます🙋‍♀️「二人の擲弾兵」の譜読みをして、あーリズム分かりにくい病が発症😆16分音符をきちんと弾けるようにして、練習頑張ろうと思います。

途中に出てくるagitato(アジタート):激しく。苛立って。興奮して。せき込んで。

という意味で出てました。そんな曲なのかと思いながら、この曲の背景はまた調べて見ないと全然わからないなーと思いました。

ちなみ、擲弾兵の擲弾は→英語でグレネードです🎮ということはグレネードランチャーとか、手榴弾とかそっちを扱う兵隊さんということはわかった🙋‍♀️歴史はまた後日調べまーす✏️