2025 高槻ジャズストリート行ってきました

高槻ジャズストリートに行ってきました🙋‍♀️

無料で音楽が聴けるってすごいことだと思います。スポンサー、ボランティア、寄付、Tシャツなどの売上で運営していると説明されていました。以前も来たときは友人と、神社内での演奏のカッコ良さに感動したのを覚えています。他にも学校、駅前、カフェ、バーなど至る所で演奏があり、改めて素晴らしいイベントだと思いました。🙋‍♂️先生が出演されるとこのことで聴きに行ってきました。コンサートホールなどと違って、演者との距離が近い場合もあり親しみやすいという一面もあります。またジャズストリートでチップって大切だと学んだと思います。普段では聴けることができない演奏がどこからか聞こえてきて、感動したら気持ちをチップを投げる。周りの方々も自然と演者を称えてチップしているので、技術、表現力をお金で評価するのは難しいけれど、今後も演奏活動を頑張ってほしいという応援の気持ちを持てることができてとても充実した時間を過ごせました。🙋‍♂️先生も今後の活躍を応援でいたらいいなと思います。

 

せっかくなので、近々の宣伝をしておきます。

週末開催は珍しいと思います。2バヨ+1ピの編成です。(コルダでいう神南なので、とても良いと思います😆)

 

 

さてゴールデンウィークはいかがお過ごしてでしたか?

2h31mでした。

外出してましたが、できる範囲で頑張れました。

 

ふと最近思ったことがあります。

1日は24時間。

1日の1%は14分24秒かな。

けれど、私は1日8時間睡眠を優先して動くようにしています。←最優先事項にしています✨

すると1日24時間ではなく、16時間。

それで計算すると1日の1%は9分36秒ということになるのかな?

10分程度で1日の1%の時間を使えていると考えるとすごいですよね。されど10分。ちょっとしかできなかったと思わず、1%の時間を捻出できて頑張れたねと私自身を褒めれるようにしていこうと思いました🙋‍♀️

ちょっと携帯眺めて1時間とか、気をつけようと思います。時間がないではなく、なんとなく浪費していることが多いんだろうと思います。携帯依存症ではないですが、読書の時は携帯を別の部屋に置いたりして、集中が途切れないように気をつけています。携帯依存していると、認知症と同じような症状が出てきたりということも聞きます。便利なツールです、上手にお付き合いできるようにしたいですね。

 

ヴァイオリンものんびりで周りと比較せず、比較するなら過去の自分自身ということを忘れず、楽しく過ごせたらいいなと思います。

周りと比べると私なんてと悲しくなる必要はないです。(無意識に羨ましく思うものだと思いますが💦)日々工夫して弾いて成長できるのをのんびり続けて長く楽しんでいきましょう。毎回同じようなことを書きますが、私自身が言い聞かせていることなのでそれで辛いと思うことが減ったらいいなと思っています🙋‍♀️

5月も楽しいんでいきましょう✨