『理学療法で身体から変えるバイオリン体操』を読みました

ヤマハに行ったときに購入した本です。yamaha music media の出版の本は一般的な本屋では取り扱いがないことが多いです。なので、お店に伺った時はこんな本見たことないわ、と思ってとてもワクワクしました☺️ 

理学療法で身体から変えるバイオリン体操』を読んでみて、演奏するためには全身を使っているというお話から、この部位にはこのような体操の方法があると説明してくれています。

f:id:ty0230:20220319093548j:plain

私は練習をサボりがち🤣なので、筋肉痛とか、スジを痛めたりということはないです。けれど、普段のお仕事が同じ姿勢のまま、身体を右側に傾けたままになることが多いので、ある日急に肩が凝りすぎて頭痛と目の奥が痛い😂😂😂という症状が襲ってきます。頻度としてはそんな頻繁にはないのですが、ぐったりです。

本の中では、首や肩こりの予防のストレッチの方法が載っていたので、最近お風呂の中などでのんびり伸ばしています。それの効果が出てるかどうかはイマイチわからないですが、肩こりでしんどいというのが、なくなればいいなと思います。(本当肩こりはツラいですよね😭)話がそれましたが、バイオリンの演奏では肩の可動域が広い方がより良いので、肩の可動域が広がるストレッチなどが開設されていたり、体幹を鍛えるためにプランクなど紹介されていました。(プランクしんどいですよね、続きません🤣✨)

 

私は普段の仕事で、習慣化することが大事です(←何をするにしてもはじめが大変ですよね)とお話しします。脳は新しいことをするのがキライなので、続けることが大変なのです。だから三日坊主とか起きてしまうのです。けれど、目標をできるだけハードルを下げていくと習慣化しやすくなりますし、そもそも最初はやるのが面倒と思って当然なので、私ダメだわ、と思う必要はありません。私の場合、ストレッチはお風呂の中、肩や首などの場合は仕事の合間にしたらいいやと思っているので、気合は入りません。さあ、ストレッチするぞと気合入れると続かなさそうなので、10秒でも隙間時間があれば、その時どれかすればいいかなくらいの目標にしています☺️1日のうち10秒でもストレッチしたら今日の私はストレッチしてえらい✨と褒めてあげるといいと思います。のんびり続けるのは大事ですね。

皆さんのオススメの習慣化のコツなどがありましたら教えてくださいね✨

ちなみにこの本は15分くらいで全部目が通せます👍気になる方はまずパラパラ見てもらってちょっとやってみたいストレッチからするのをオススメします。毎日、全部種類のストレッチをするのは困難です。マイペースに必要なところから少しずつがいいですね☺️

 

 

 

ツケラボからお誕生日プレゼントが届きました

TSUKEMEN(つけめん)のファンクラブに入っているのですが、今月誕生日なのでお誕生日プレゼントとカードが届きました☺️

ヴァイオリン2人、ピアノ1人のトリオです。ファンクラブが作られた時から応援を兼ねて入っています。詳細は上の公式ホームページから見れますので興味がある方はのぞいてみてくださいね👍

  • ファンクラブ先行でチケット抽選がある。(最近座席運がめっちゃ良くて幸せです💕)
  • ファンクラブ専用のサイト(ツケラボ)があり、彼らのブログ、ギャラリーなど楽しく拝見できます。
  • 年2回ほど、ファンクラブ限定のグッズが届きます✨

ファンにとってはグッズが届くのは嬉しいですよね。私はかなりテンションが上がっております。

ちなみに今回のお誕生日プレゼントはオリジナルマルチケースです。最近流行りのものが登場です✨

f:id:ty0230:20220313102958j:plain

手元にあったのがiPadだったので入れてみたのですが、かわいいですね。文房具を入れたり、バックインバックとして使ったりと用途はさまざまです。ありがたく使わせていただきます。

f:id:ty0230:20220313103315j:plain

そしてお誕生日の時は毎回直筆サインの入ったカードが届きます☺️そして、動画までついてくるのでファンの方はキャッキャ喜んでしまうの間違いなしです。(私もキャッキャしてます🤣💕)

 

コンサートに通い始めて7年、8年くらいが経ってきましたが、演奏を聴くたびに明日からまたがんばっていこう、親しい人たちと過ごす日が本当に奇跡的で幸せなことだと教えてくれます。当時よりMCも上手くなり(笑)定期的に笑いを起こしてくれるのも楽しいです。今後も彼らの活躍を応援していきたいと思います。

次は4月にあるHAPPY  KITCHINのコンサートに行ってきます🏃‍♀️

公式サイトには動画もアップされてますので楽しい演奏を聴いてみてくださいね✨

 

 

 

【KUN Bravo】肩当てが当たりました

クロサワバイオリン名古屋店さん(@Kurosawa_nagoya) が2月に開催していた「弦楽器フェスタPremium開催記念リツイートキャンペーン」にて、肩当てが当たりました☺️

f:id:ty0230:20220304090355j:plain

当たるものなんですね。ご連絡いただいた時は何のことだろう?と思っておりました。実際に肩当てが届くとものすごく嬉しいです😆

初代肩上げはある日バキっと折れてしまって、今はヴィヴァラムジカ使っています。突然の出来事でしたので、この時はクロサワバイオリン大阪店さんにて、いろんな肩当てを試させてもらいました。肩当ては実際に装着してみないとわからないのでとても助かりました。一個一個高さも調整してもらいどれがいいのか楽しませてもらった記憶があります☺️

f:id:ty0230:20220305090931j:plain

ぜひ愛用してくださいという言葉をいただいたのでありがたく使わせてもらおうと思います。後日、自分の感覚として比較してみたいと思います🙋‍♀️

肩当てって自分に合わせるのが難しいと私は思ってます。しっくりくるまでコッチをくるくる、反対をくるくると高さの調整に時間かかってしまいます。ある程度いい高さになると弾くのが楽だなと思うところにくるまでのんびり合わせたいと思います。構える時にあまりアゴを引きすぎない方が楽なのお休みの日に楽しんでみたいと思います😊

クロサワバイオリンさんは主要都市にお店がありますので、機会があればぜひ覗いてみてくださいね。私は大阪店さんでメンテナンスしたり、毛替えしたりとお世話になっております。(弦が割引されてるので店舗で購入しますよ✨)

今回はとても嬉しい出来事でした。これを機にまた練習がんばります🙋‍♀️

 

 

 

 

『レ・ミゼラブル』鑑賞してきました

2年の延期がありましたが主催さんの努力により開催されました。

f:id:ty0230:20220224211136j:plain

日付が2020年3月です。ちょうどその時に緊急事態宣言が発令され、ホールを貸してもらええない状況になったと主催さんが残念そうに話していたのを覚えています。2回ほど延期されました。(そのタイミングでまたマンボウが起きたりと不運が続きました。)

開催予定から約2年越しの2022年2月22日、23日に無事スイング西宮♪によるレ・ミゼラブルが行われました。

 

f:id:ty0230:20220224211515j:plain

レ・ミゼラブル - Wikipedia

(↑あらすじはこちら)

映画にもなりご存知な方は多いと思います。

久しぶりの公演に胸打たれました。子役の方もすごい演技力で涙が溢れてきました。ジャン・ヴァルジャンの懺悔の思い、不憫さ、役者さんの迫力に鳥肌が止まりませんでした。

本当に音楽ってすごいですね。役者さん、演奏家の方々、観客、全ての人が一体となって感動しました。こういう時期ですが、無事開催されたことに感謝しております。日常ってどんな感じだったか、思い出した気がします。また今後も続けていかれるのを祈っております。

 

 

『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』を読みました

インスタでこの本が紹介されていて、表紙が派手👀謎の藝大の中身がわかるんだ、読んで見たいと思ってポチっしました😊

f:id:ty0230:20220220104047j:plain

元々ハードカバーで発売されてから文庫になったようです。コミックもあるそうなので、文字が苦手な方はコミックからでも楽しめるのではないかと思います。

 

東京藝大、という名前だけは聞いたことがある(笑)大学での日常を著者がたくさんの方に取材をしてわかりやすい言葉で説明しています。その説明がなんとなく面白いのです🤣本を書くきっかけの一つに、著者の奥さんが東京藝大の学生さんというところからスタートするのですが、ココで書くとクスっとなるのを妨げてしまうので割愛します。ですので是非読んで欲しいのです。想像するだけで面白い、楽しいとなってしまいます。

 

学校は“美校“と“音校“という二つのキャンパスに分かれおり、見た目でどっちの学生なのか分かったりするそうです👀

学科によって全く雰囲気が違ったりするのですが、取材されてる方々それぞれが個性的でやりたいことを追求していっているのかがわかる一冊です。(個人的にブラジャー・ウーマンが気になりすぎて💕調べてみましたら、ツイッターありました✨)

 

全く違う美と音が最後は混じり合って化学反応が起こっていきそうと思わせるお話でした。学長と著者の対談があったのですが、「10年経ってどうしているのか、追いかけてみたい」と話されておりました。一読者として、是非読んでみたいと思いますので今後楽しみにしております。

芸術って音楽って、なくてはならないわけじゃない。でもなくてはならない。という表現がとても印象的でした☺️

何かに夢中になってる方の姿はとてもかっこいいです✨文庫化されてますのでお財布に優しく、気分も楽しくなる一冊です。私オススメのブラジャー・ウーマンさんのお話を是非読んで欲しいです☺️