フロスティーズエレクトリックスノーパーティ

前回の続きなのですが、ユニバのお話。

(最近気づいたのですが、ユニバっていうのは関西の人だそうだ😆一般はUSJなんやって)

1人で夜の野外でポツンと見ているわけですが

心の中は大絶叫してます🙋‍♀️

ヴァイオリンいい、素敵💓

フロスティ超かわいいスキー💕

あのダンサーさんめっちゃかわいい😍

みたいな感じなのを、おそらく真顔で見ている感じだと思います。

 

写真だと、どんだけ楽しいか伝わらないから、久しぶりに動画編集してました。携帯撮影なので、画像はあまり綺麗ではないですが、楽しさが伝わればいいなと思います🙋‍♀️

↑🎻奏者をズームして編集してみました。前の方の頭などをカットしてたらカクカクしてしまってます😅うまく撮影するのは難しいですね。

🎻奏者はこのショーではストーリーテラーの立ち位置なようで、かなり目立っていて目も耳も満足です✨

ただの雪だるまからDJフロスティになっていくのですが、このフロスティがめっちゃかわいい💕目が離せないです。

表情が豊かでこっちもニコニコしてしまいます☺️

動画置いてますのでよかったら見てください🙋‍♀️

 

 

12月は2、3回くらい行けたらいいなと思っているところです🙋‍♀️

会場がお外なので、待ってる間がだいぶ寒いです。なので、靴下用カイロデビューしました。普段は腰にカイロを貼っているのですが、カイロって心強いですよね😆

足先から冷えるのを防いでくれているので何とかショーまでの間耐えてます🙋‍♀️

来年1月8日までなので、何回か見に行けたらいいなと思います✨

 

 

ヴァイオリン推し活

推し活するというのは、推す対象を推せる時に推す😆

推せる時に推さないと機会がないとどうしようもない、という風に最近思います😆(何の話やねん)

先日、10数年ぶりにユニバに行ってきました🙋‍♀️

お仕事終わって夕方からインパです。

ユニバ公式の動画がありましたのでチラっと見てください🙋‍♀️ショートなので30秒ほどです。

あまりにもユニバに行ってなかったので、時代に追いついてないのですが🤣お昼のパレードだったり、夕方から夜間にかけてのショーだったり以前からあったようです。何となく知っていたけど、詳しくは知らない状態。

NO LIMIT!クリスマスというものの中から

フロスティーズ・エレクトリック・スノー・パーティ』

夕方からのショーがあるようで、ヴァイオリン演奏があるようなのです。というかあります🙋‍♀️✨

私、早速1人でインパして🤣(ぼっちですw)人の多さに圧倒される。平日の夕方に行ったのですが、こんなに人が大勢いるとは思っていませんでした。

観光客(外国の方)が多くてびっくりです。4年ぶりの冬のショーだそうで、ずっと楽しみに待っていた方もたくさんおられるんだなと思いました☺️

見た感想

  • 遠い
  • あんまり見えない🤣
  • ヴァイオリンの音が聞こえる👀
  • 今度はショーの待機場所とか調べていくしかない
  • 寒い
  • ごっつい寒い
  • トイレの場所どこ!!
  • フロスティめっちゃ可愛い😊

という感じでした。下調べなしで行くのは無謀だった模様です😭

またリベンジしたいと思います🙋‍♀️

そりゃそうですよね。Xとかを駆使して情報収集頑張りたいと思います✨

 

 

余談Amazonブラックフライデーですよ!!毎回言うてますが、洗剤をオススメ。

今回、10%オフのクーポンもあり、2.2kgで¥1379だったよ!Amazonさんいつも助かります。洗剤の人からの呟きでした😆

 

 

 

湿度が21%に

前回お家の湿度が低いなと思っていたのですが😅今日、湿度を見てみたら21%👀‼️しかも外は雨じゃなくてヒョウ降ってますよ💦お外はそんな感じなのに、湿度は上がらない、もうカラッカラ状態です。(ちなみに室温も急低下💦)

乾燥がとても心配です。

以前読んだ本に、湿度などについて詳しく書いていたようなと思い、読み返していました。

湿度だけ気をつけていたらだめだ。

湿度は楽器にとって普段から気をつけておく必要があるのは間違いないようです。

自分の大切な楽器が、自分の不注意でトラブルが起きるのは普段から気をつけていきたいところなので特に気をつけようと思います。

前回もお伝えしましたがこちら↓↓

  • ペグが回しにくい
  • 音が響かない
  • 湿度が極端に低い場合、木の収縮により楽器が割れる😱❗️
  • カサついた音になる
  • カビが生える←NEW情報(ガビーン💦楽器にカビは嫌だな)
  • 金属部分が錆びる←NEW情報
  • ボディからネックがもげる←NEW情報(部位の名前確認してしまったわ😅)

日本は四季があり、夏は多湿、冬は乾燥という厳しい気候ですからね。

そして湿度だけでなく、急激な温度変化に気をつける必要があります。

本を読んでて思い出したエピソードがありまして、

🙋‍♂️ヴァイオリンは爆発することがあるんだよ

🙋‍♀️どうゆうこと??

🙋‍♂️暖かいお部屋で、練習をしてる時とか気をつけてね

🙋‍♀️暖かいと爆発?

🙋‍♂️暖房とかストーブとかで急激にヴァイオリンが温められることがあると、稀に起こることがあるよ。普段から気をつけてね。

ということでした。

少しずつヴァイオリンって何だろうと調べていると、そうなんだと何となく以前より理解が及ぶようになってきた気がします😆

急激に温まりつつ、乾燥するという悲劇がおそらく隠れているんだと思います。

練習するお部屋には温度と湿度がわかるものがある方がいいですね。

手のひらサイズで邪魔にならないです。(ホコリが気になる💦)

ニトリの『電波デジタル時計 フェリアス』¥1290

良心的なお値段でいい買い物したなーと思っていますので、気になる方は探してみてください。カラーも4色展開していて、ピンクか悩みました🤣

 

寒さにめげそうですが、今年も残りわずかです。楽しんでいきましょう🙋‍♀️

シンプルに分かりやすく書いてます。コーヒーブレイクの時のお供にいかがでしょうか??

 

 

 

 

お家の湿度が低い

10月に入ったくらいから、湿度が下がってるのが気になっていました。最近は加湿器を使わないと30%代になっています。

(ほこりが気になりますが、スルーしてください🤣)

加湿器を使っている状態で43%です。

ヴァイオリンにとって、どのぐらいの湿度がいいのか調べてみたのですが、すごくシビアなことを書いてるところから、ざっくり書いているところまでたくさんあって正解がどれなのかよくわからない状態です。

下は40%〜上は60%と書いてるところが多いと思います。

 

湿度によって何が起こるのでしょう?

湿度が高い場合

  • ペグが回しにくい
  • 音が響かない

湿度が低い場合

  • 湿度が極端に低い場合、木の収縮により楽器が割れる😱❗️
  • カサついた音になる

色々トラブルがあるみたいなので、冬の乾燥は気をつけたいと思います。特に暖房を使用するようになると、温風が直接楽器に当たるなどは避けていくべきですし、湿度計+加湿器はあったほうがいいように思います。うっかり楽器が、、というの知識で回避していきたいものです。

練習するお部屋は湿度計+加湿器で解決。

↑リンクが大きくなってしまってすみません🙇‍♀️

湿度について色々調べていたら、弦楽器の湿度で何個か紹介されていたのがこの商品です。実際に見たことがないのでわからないですが💦ケースにつけてある程度の湿度を保つことができるようになっているそうです。

これと同じメーカーの楽器につけておくものは、主にギターにつけてコンディションを整えていると画像付きで解説してくれる方もいて、こんな便利なものがあるんだと感心していました。もしケースにつけるタイプのものを使ったことがある方は是非、使用感など教えていただけるとありがたいです。

特に日本は四季があり(最近、春と秋は感じないけど🤣)、湿度もかなり変化があるので、弦楽器には過酷の気候の地域ということで、色々工夫されたものが開発されるんですね👀

次、楽器店などに行った際は、一度探してみようと思います🙋‍♀️

 

日本以外の地域の方々は、湿度などはどう対策されているのか、教えてもらえると嬉しいです☺️

 

 

ちょっとずつ改善してきた

左手の形を改善しようと意識して、練習するのを続けていました。

3ヶ月ほど前の課題はこちら↓

はじめは違和感だらけだったのですが、最近は前の弾き方ができない🤣状態になりました。今まで不思議な手の形で弾いていたんだなと思います。

 

「練習するときに鏡がある方がいい」ということなのですが、お家にある鏡はちょっと練習の時はうーん、ちょっと難しいな😅

玄関の姿見ですが、流石にココで弾いたら音漏れ近所迷惑🤣あかんあかん。

欲を言うとこれくらいの横幅のある鏡が欲しいですよね👀横幅が細すぎるとただの姿見で練習には不向きな感じがしますよね。リンクの鏡は横幅50cm、この軽い鏡のシリーズは他に60cm、140cmとかなりワイドなものありました。流石に140cmまで必要ではないから、50cmか60cmくらいなんだろうな。

鏡がなかったら、自分の演奏を動画で撮ったらいいんだけど、手間に感じてしまうのです。(メンドウだなー💦と)レッスンをする教室はガッツリ鏡が設置されているので、見た目と感覚のズレの調整にはかなり助かりますよね。

うーん、設備投資できたらいいんだけど、お部屋も広くないなのでやっぱり保留に😇

今あるもので工夫していくのが大事ですね。はじめだけ頑張りすぎて息切れしてしまう(お金がなくてビミョーとか、モチベーションが燃え尽きたりとか)のではなく、ゆるく長く続けていけたらと思っているので、今まで通りちょっとずつ頑張ろうかな☺️

 

余談ですが、左手の形を意識し出してから、ビブラートをかけるってこういう感じなんだって何となく感覚が少しわかってきた気がします。(嬉しい☺️)

合唱「ユダスマカベウス』よりなどは、ビブラートをかけてみたり実験と修正の連続みたいな感じでやっぱり奥が深いなーと思ってます。

先週の体調不良から無事復活してきたので、年末にかけて風邪をひかないように気をつけていこうと思います🙋‍♀️