10月に入ったくらいから、湿度が下がってるのが気になっていました。最近は加湿器を使わないと30%代になっています。
(ほこりが気になりますが、スルーしてください🤣)
加湿器を使っている状態で43%です。
ヴァイオリンにとって、どのぐらいの湿度がいいのか調べてみたのですが、すごくシビアなことを書いてるところから、ざっくり書いているところまでたくさんあって正解がどれなのかよくわからない状態です。
下は40%〜上は60%と書いてるところが多いと思います。
湿度によって何が起こるのでしょう?
湿度が高い場合
- ペグが回しにくい
- 音が響かない
湿度が低い場合
- 湿度が極端に低い場合、木の収縮により楽器が割れる😱❗️
- カサついた音になる
色々トラブルがあるみたいなので、冬の乾燥は気をつけたいと思います。特に暖房を使用するようになると、温風が直接楽器に当たるなどは避けていくべきですし、湿度計+加湿器はあったほうがいいように思います。うっかり楽器が、、というの知識で回避していきたいものです。
練習するお部屋は湿度計+加湿器で解決。
↑リンクが大きくなってしまってすみません🙇♀️
湿度について色々調べていたら、弦楽器の湿度で何個か紹介されていたのがこの商品です。実際に見たことがないのでわからないですが💦ケースにつけてある程度の湿度を保つことができるようになっているそうです。
これと同じメーカーの楽器につけておくものは、主にギターにつけてコンディションを整えていると画像付きで解説してくれる方もいて、こんな便利なものがあるんだと感心していました。もしケースにつけるタイプのものを使ったことがある方は是非、使用感など教えていただけるとありがたいです。
特に日本は四季があり(最近、春と秋は感じないけど🤣)、湿度もかなり変化があるので、弦楽器には過酷の気候の地域ということで、色々工夫されたものが開発されるんですね👀
次、楽器店などに行った際は、一度探してみようと思います🙋♀️
日本以外の地域の方々は、湿度などはどう対策されているのか、教えてもらえると嬉しいです☺️