長調と短調について調べてみました🎻

長調短調

名前だけならよく聞くのですが、自分の中でイマイチわかっていないので調べてみました。ちょうど、普段の練習でハ長調イ短調の音階を練習しています🎻

 

長調短調はどう違うのか?

  • 音階 一定の秩序のもとに階段状に配列したもの
  • 長調 長音階でできているもの
  • 短調 短音階でできているもの

(※音階には時代や地域、民族や主義によって色々なものがある👀)

 

 

1.長音階

長音階の前に、全音と半音というもののはなにか?ということに辿り着きました。

下の図でなのですが

f:id:ty0230:20210521221022j:plain

ドとレの間には音があります(鍵盤があります)これを全音

ミとファの間には音がありません(鍵盤がない)これを半音。

(レのシャープとファの場合は、間にミがあるので全音という感じです。)

 

ハ長調の場合

ドレ→全音

レミ→全音

ミファ→半音

ファソ→全音

ソラ→全音

ラシ→全音

シド→半音

 

全音全音→半音→全音全音全音→半音

この形になるのが長音階です。

 

2.短音階

全音→半音→全音全音→半音→全音全音

この形に配置したのを単音階という。(自然的短音階)この形はあまり使うことがない。

 

和声的短音階

第7音を半音上げたもの。

f:id:ty0230:20210522091201j:plain

 

旋律的短音階

第6音と第7音を半音上げたもの。ただし、下がる場合は第6音、第7音はナチュラルになる。

f:id:ty0230:20210522091729j:plain

普段練習している短調は、旋律的単音階ということになりますね👀旋律的ってなんか素敵ですね💕

 

おそらく、ただただヴァイオリンを弾くには、この知識は急ぎでは必要ないのかもしれません。音楽をほとんど習った記憶がない🤣人間からしたら、こういうルールのようなものがあるのが音楽の一つなんだと思いました。調べてて頭がこんがらがってきますね😅これでちょっと詳しい人に近づけたかなと思ってます☺️

 

今回、『超やさしい楽譜の読み方』を参考にさせてもらいました📗

そして読んでても理解するのに時間がかかってしまい、先生に教えてください💦と先生に教えてもらいました。ありがとうございます😊

大阪・梅田の音楽教室はstringsplus音楽教室