鈴木低速練習しているわけですが、「二人の擲弾兵」も比較的弾き慣れてきた感じなので次の
曲の練習も少し始めてみることにしました🙋♀️
作曲:ニコロ・パガニーニ
1982年10月27日〜1840年5月27日(57歳没)
パガニーニって名前聞いたことあるなーと思って調べてみたら、めっちゃすごい人だった👀
- ヴァイオリンを弾き始めたのは5歳
- 13歳では学ぶことがなくなった
- 13歳頃から自作練習曲で練習
- その自作練習曲はヴァイオリン演奏の新技法、特殊技法が含まれていた
「パガニーニの演奏技術は、悪魔に魂を売り渡した代償として手に入れたものだ」と言われるほどヴァイオリン演奏の技術が素晴らしかった。
その噂を信じた聴衆には、十字を切る者や、パガニーニの足が地についているか確かめるものもいたそうだ👀
↑私が気になった人物像😆
前日にヴァイオリンを巻き上げられた後、リヴロンという商人が1743年グァルネリ・デル・ジェズ制作した「イル・カンノーネ」を使ってねっとパガニーニ貸与。演奏会での素晴らしい響きにリヴロンがパガニーニに譲渡。パガニーニはリヴロンの好意に対して「今後このヴァイオリンは他人に貸さない」と誓いをたて、生涯このヴァイオリンを愛用したそうです。
このお話はいい話だなーと思ったけど、ヴァイオリンを担保に入れちゃうところがすごいな😆そして、この「イル・カンノーネ」なのですが、パガニーニの遺言で「他人に譲渡・貸与・演奏をしない」ことを条件に故郷のジェノヴァ市に寄贈されてました。がしかし、1908年にヴァイオリニスト貸与することが決まり、1937年の全面修理され、現在に至るまでパガニーニの遺言を無視する形で貸与、演奏がされている。
故人の想いも大切だけど、以前読んだ『ヴァイオリン職人の探求と推理」では、最後にただ飾られるだけのヴァイオリンに価値があるのか?と疑問を投げかけられた感じがしたので、これでいいんだろうなと個人的には思いました。
話を戻して、「妖精の踊り」のテーマについて調べてみているのですが、イマイチ詳細がよく分からず😅
『魔女たちの踊り』op.8から、一部を編曲したもの?であってるのかな?
最後の3連符続きが、ぬぁーってなりますが、焦らずにまずはゆっくり弾けるようにしようと思います🙋♀️やはり苦手なものは苦手ですからね。ちょっとずつ頑張ろうと思います。