思っているより寒い日が続く

年始は暖かい冬やなーと思っていたのですが、今めっちゃ寒い三月です🥶

お家にいても、暖房入れていないお部屋が日中でも15℃。暖房入れないと練習スタートしません😅

(ちなみに今、雨が降っているので湿度も高め💦)

お部屋コンディションはあんまり良くないですが、練習はゆるくなのでちょっとだけし始める。

 

最近、お仕事が時期的に多忙で、肩こりが振り切れています。練習を始める前に、首をグルグル回してみるとボキボキと音が鳴る🤣これは人に聞かれると恥ずかしい。でもボキボキしつつ、肩が前に来ているのを後ろに戻すように気をつけています。

以前読んだことがあるヴァイオリン骨体操ですが、ヴァイオリンの演奏では直線的な動きではなくどちらかというと曲線的な動きをするので、実は関節と演奏は大切なんだなというのをちょっと思い出しました。

こちらの記事は1年以上前の記事ですが、読み返してみると今と変わらずゆるく練習している自分🤣

当時の自分もなかなかいい事言ってるかもと思うところ抜粋🤣

  • ダラダラ適当に弾くのはあかんやろ
  • 正しい方法、動かし方を理解して弾くのとても大事
  • 弾いてる時に痛い、故障を起こすのはそもそも正しい弾き方してない

文字だけ見たら、なかなか言うやんと思ってしまった💦

言うは易し、とはまさにって感じです。

練習だけで息が詰まってる方🤣にオススメ。ちょっと別の着眼点があると練習へのモチベーションも変わってくるかもしれません。

 

練習を真面目にしていない私は、みるみる音が変わる!わけもなくですが、ちょっと別の視点からのお話を一つ(自分のフォローも大事✨)

ざっくり日本人は真面目です。なので、ちゃんと弾くのちゃんとという目標が高すぎる傾向があります。理想はいくらでも高くていいと思うんですが、高すぎるとそれに達成できない自分は弾く価値なしという考え方をする方が一定数いると思います。

でも実は、楽譜を見て、右手と左手を違うように動かして、ヴァイオリンを弾くということは実はかなり高機能な作業であるんです。正しい音を美しく出すだけが全てではなくて、そのような高機能なことをしている自分ってすごいんだ❗️という考え方もちょっと持ったらいいのになーと思う方をたまにSNSを見て思ったりします。向上心のあるということは素晴らしいし、うまく弾けたら嬉しいんだけど、完璧じゃなくていいんじゃないかなーというゆとりがあれば、もっとヴァイオリン(だけじゃなくて、いろんなことに対して)を楽しめるんじゃないかなと私は思ったりします。

以前までは、前みたいにたくさん練習できない自分は最悪やー、ヴァイオリン続ける意味ある?と自分でヴァイオリンが嫌いになりそうな考えにモヤモヤしていたのですが、そうじゃなくて今のままでも、まーいっか。超初心者というわけでもなく、多少理解してるし、ちょっと弾けるような人でもいいんじゃないかなという、自分に甘々な思考があるんですね☺️

 

 

ヴァイオリンに全力投入したら、生活が成り立たないのですよね。以前のように、職場で晩御飯食べるわけにもいかなくなって(夜の自由時間を確保するために、夜用の弁当を持っていってた🤣もちろん昼用の弁当も)、何が1番しないといけないのか、何が1番したいことなのか?など、考え方がちょっと変わってきたのもあるかもしれない。

でもな、やりたいことがあっても、めっちゃ昼寝したい時もある🙋‍♀️✨

そんな日もあってもいいんやと思えるようになって最近身体が楽になってきました。

いい加減やと思われるかもしれないけど、嫌いにならない距離感って人それぞれでいいんやなて今になってやっと少しわかってきたのかも。

以前より、読書する時間も増えたし、運動する時間も増えた。健康でいたいことが最近の優先事項です。

ヴァイオリンが人生を豊かにしてくれる一つになってれば、のんびり続けた甲斐があると思うんので、今の調子で続けていきたいと思います🙋‍♀️