🎻『本当に役立つ!ヴァイオリン練習法74』読みつつ練習もしてみた🎻

発表会の後から、なかなか先生との予定が合わずにレッスン行けておりません😂しょぼーん

以前からちょっと気になっておりました本をゲットしました📕✨

f:id:ty0230:20210221181446j:plain

眩しい緑色です👀

初心者に優しいことが書いてあると期待して購入。基礎の内容は何回聞いても新鮮なので新しい発見があればと思い、できそうなところを見てこうと思います。内容は、前半は基礎、構え方、手の動かし方、指のスライドする工夫など有り難いことがたくさん。後半はテクニック、ビブラートの練習の仕方などが書いてます🎻さーっと流し読んでるだけなので、細かいところをヴァイオリンの練習しながら普段の練習にいかしていこうと思います☺️全部の内容は今の私の実力ではこなしていけないこともありそうなので、できるところからが大事✨

 

まず構える前に👀立ち方

立ち方から教えてくれるのですね‼️普段全く意識してなかったのです。

足の開き方、肩の向き、首の状態。キレイな姿勢かキレイな音への近道なのかもしれませんね。わかりやすく、ダメな構え方の図も載せてくれているのでそれにならないようにしたいです❗️

基礎ゾーンを読んでて気になったのが肩当てを当たり前だと思わない、ということです。

目から鱗ですね💦肩当てをつけるのが当たり前だと思っておりましたが、実際はそうではない。個体差があるので一概につけないことを推奨してるわけではないですが、必要のない人が無理につけるものでもないとのこと、また一つ学びになりましたね。一度、構えな押して肩当ての高さを調整してみました。弾くのが楽に慣ればと思いますが、あまり変化がわからないです😅

 

今回の本読みのお話はこの辺りで、基礎練のお話です。

f:id:ty0230:20210221184716j:plain

課題が出て、テンポ60で弾く練習してきて✨と言われました。いざテンポ60で引いて見ようとしたら結構速いんですね😅普通に弾くとテンポがズレてきてだんだん合わなくなってくるので、大袈裟に最初の1音だけ大きく弾くようにしてなんとかテンポに合わせています。慣れてきたらそこまで大袈裟にしなくても弾けるようにするのが今のゆるい目標です💪三拍子難しいですよね😂回数を頑張ってこなしていこうと思います。そろそろレッスン行って教えてもらわないとですね💦